旅行会社スタッフのリアルなBLOG

名古屋発 台湾旅行 効率よく観光する方法①

今回11月中旬に台北へ行きました!!

今回短い時間で効率よく観光する事が出来たのでお勧めコースを紹介 

楽天トラベル楽天トラベル

1日目 中正紀念堂、龍山寺、華西街観光夜市、油化街、延三夜市、永康街

行きはスターフライヤー (金曜日)中部国際空港 8:30 台北 11:00

帰りはエアアジア    (日曜日) 台北 11:40 中部国際空港15:20

 

2泊3日で、月曜日からの仕事に支障が出ない程度に満喫出来る日程かな?と思います。

 

まずはスターフライヤーへ

ターミナルからバスで移動して飛行機へ

足元も広く、座席もゆったりしていたのですごく快適でした!!!

そして1人1人にモニターが付いているので、本等をもっていかなくても時間を潰すことが出来ます。

スターフライヤーマンが緊急時の対応について教えてくれます。

11月のメニューはこちら。

大体9:30頃に頂けます。朝ごはんとお昼ご飯の間の時間なので、程良い量でした!

贅沢な栗ご飯でとても美味して、朝早く空港に行った疲れが吹っ飛びました(^^♪

 

 

そして桃園空港到着後は、地下鉄(MRT)のICカードを購入して地下鉄へ

最初にカードをNT100(日本円で約400円)で購入してNT400(日本円で1600円)をチャージしました。

ほとんどの観光地を地下鉄でまわれてしまうので、ICカードを購入すると本当に便利です。

また次回台湾に行った時にもICカードは利用できるので、帰国後も保管しておきましょう。

 

地下鉄は飲食禁止を徹底しているのでとても綺麗でした。

路線ごとに色分けされているので、とても分かりやすいです。

 

大安森林公園駅のホテルに荷物を預けて観光を始めたのが、13時過ぎでした。

 

まず最初に中正紀念堂へ

日本にはなかなか無いインパクト抜群な建物でした!

各国からの観光客が多く、旅行にきたぞ!って気分になったので最初にこのような観光地に

行ってテンションを上げていくのはいい事だと思います。

中正紀念堂の階段の上から全体を見渡せます。

イベントが行われておりバルーンが飛んでおりました。

次におやつタイム

お腹が空いたので龍山寺に行く前にかき氷を食べました。

11月はまだまだ暑かったのでかき氷が美味しい。

マンゴーのかき氷は11月にはもう売ってないところがほとんどでしたので豆のかき氷を注文。

自然な甘さで大変美味しかったです。体に良さそうでした。

 

 

龍山寺へ

建物の細部まで細工されており、かなり芸術的なお寺でした。

私はお祈りする事をしなかったので、お祈りをしている人邪魔にならない様に気を付けてぐるっと一周させてもらいました。

お供えしてあるお花がとてもいい香りでした。行った事が無い方に是非行って頂きたいです。

 

その後はショッピングへ

迪化街に行きました

事前情報でとてもかわいいバッグが購入出来るお店がいくつかありました!!

私は迷いすぎで購入しなかったですが、、、

日本人女性の観光客がたくさんいらっしゃってとても賑やかでした

 

ナッツや、お茶の大量購入が出来るお店もありました。

少量から購入できると教えて頂き、かわいいお花のお茶を購入!!

5、6個のお花をお湯に入れただけでとーーってもいい香りで見た目も可愛い!
味も美味しく、また行った時に購入したいと思います。

 

 

最後にディンタイフォン(鼎泰豐) に行きたかったのですが、

50組待ちだったので諦めて

信義永康街口駅近くの【高記】というお店に行きました

こちらも混んでいましたが、席数がとても多くすぐに入れてくれました。

1日歩き回ったのでビールがとても美味しい!

もっとたくさん注文したのですが、写真を撮らずに食べてしまいました。

店員さんもとてもフレンドリーで優しい方ばっかりでいい1日の終わりになりました。

 

このお店は夜市の永康街に面していたので帰りに色々なお店を散策してホテルへと戻る事が出来ました。

 

 

1日目はこのような感じで満喫致しました。

是非ご参考にして頂けると有難いです。

 






関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

カレンダー

2019年12月
« 11月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP